
第八回「カラー楽譜裏話」
- News
弊社の楽譜製作の標準仕様である「カラー楽譜」についてご説明いたします。
ギター・ベースの採譜・完全コピーTAB譜製作専門店、「弦譜堂(げんぷどう)」のウェブサイトへようこそ。
技術・経験・情熱を兼ね備えた採譜師が、あこがれだった「あの名演」を楽譜上で再現します。
採譜・編曲・浄譜など、ジャンル不問の総合楽譜サービスです。
エレキ・アコースティック・クラシックなど、ジャンルやご依頼内容に合わせて記譜いたします。 正確かつわかりやすいTAB譜作成で弊社では最もご依頼が多い分野です。
指弾き・ピック弾きの他、スラップも詳細に解析いたします。5弦・6弦ベースもOKです。エレキベースの他、ウッドベース・シンセベースの採譜も可能です。
ウクレレ・マンドリンなどの採譜も承ります(TAB譜可)。
見やすく正確なコード譜をお作りいたします。コードネームの他、指板ダイヤグラム、簡単なフレーズや歌詞なども併記できます。
ギター弾き語り、ソロギターなどにアレンジいたします。 ギター以外の楽器からの編曲も可能です。 弾きやすく演奏効果の高い編曲を心がけております。
手書きの楽譜をコンピューター浄譜によって美しく清書いたします。 五線譜からタブ譜を製作することもできます。
いわゆる「楽譜起こし」です。ジャンルとニーズを確実に把握し、 わかりやすく使いやすい楽譜・TAB譜を作成いたします。 一般的に採譜困難とされる高難易度の楽曲も自信を持ってお受けいたします。 楽譜がないからと演奏をあきらめていた、あなたの夢を叶えます。
ギター完全コピー譜にコードネームと指板ダイヤグラムを追記した形です。 ギターはアコースティック1本、エレキが2本ですが、 部分的に入ってくる3本目のエレキをアコースティックの段に統合してあります。 クリックで拡大します。…
フォークソングのギターと、リコーダーの採譜も同時にご依頼いただきました。 ギターは2本ですが、Guitar 2には12弦ギターが使用され、美しいアルペジオがさらに彩られていました。 クリックで拡大します。 ※サンプル用と…
オーバードライブ系エフェクターの試奏動画です。エフェクトをON/OFFして比べる箇所には「Effect On.」「Effect Off.」と表記を入れました。 クリックで拡大します。 ※サンプル用として白黒楽譜を元に…
ファンクメタル系の楽曲採譜のご依頼です。 ギターソロ(上段)とリフ(下段)に分けて記譜いたしました。 アームによるベンドアップとチョーキングの区別をしっかりつけるよう意識しました。 チューニングは全音下げ+6弦はさらにC…
エレキギター機材の試奏動画の演奏を採譜いたしました。 機材の特性を引き出すよう意識された演奏で、アーティフィシャルハーモニクス(人口ハーモニクス)も美しく出ていました。 クリックで拡大します。 ※サンプル用としてカラー楽…
アコースティックギター2本による演奏です。 TAB譜のほか、コードネームも表記してあります。 クリックで拡大します。 ※サンプル用としてカラー楽譜を元にフィルター加工を施した後に画像化してあります。
ロックンロール系の音楽性のグループです。 ギター2人+ドラムという編成ですが、どちらかがワーミーペダルによってベースパートを担当するという一風変わったバンドです。 クリックで拡大します。 ※サンプル用として白黒楽譜を元に…
ニューミュージックのギターソロセクションのみを採譜いたしました。 ライブバージョンです。 クリックで拡大します。 ※サンプル用としてカラー楽譜を元にフィルター加工を施した後に画像化してあります。
後奏のギターソロ中フェードアウト(3段目1小節近辺)で終わる原曲に、 もう1コーラス分のギターソロとエンディングセクションを創作させていただきました。 原曲をプレイするギタリストの演奏を分析し、発展させながらも演奏の人格…
ポップス ベース採譜 コーラス譜付き 作成例 ポップス系バンドのベースパート(五線譜+TAB譜)を採譜させて頂きました。 コーラス譜も同時にご依頼いただきました。 コーラス譜 ベース五線譜 ベースTAB譜 の形にまとめて…